コミュニティ再生サポート事業


講師・コーディネーター派遣

イベントの企画・音響(PA)のオペレート、映像製作、地域情報紙製作、市民活動支援、社会教育関係の講師を派遣致します。

くわしくは、一度お問い合わせください。


 

 活動実績

 

ひきこもり関連

「ひきこもりの人とその家族の支援について」市民向け公開講座 大阪狭山市コミュニティセンター(2019年3月)

「ひきこもりの人とその家族の支援について」spaceかんなび(2019年9月)

「大阪狭山のい~場所みっけ」大阪狭山市立公民館(2020年2月)

「「総合的な探究の時間」(本校の名称:夢チャレンジ)」大阪府立堺東高校(2021年7月)

「「総合的な探究の時間」(本校の名称:夢チャレンジ)」大阪府立堺東高校(2022年9月)

「不登校・ひきこもり問題を一緒に考える(大阪狭山市民生委員・児童委員 研修会)」(2022年10月) 

「ひきこもりサポーター実践講座 第7回目 現場の声・サポートネット活動紹介」堺 自由の泉大学(2022年11月)

シンポジウム「親でもしんどいって言える場所がほしかったんよ」ひきこもり学会(2023年10月)

 

 

 

「地域のシゴトで生きていこう~くらし・仲間・生きがい~」コーディネート、大阪狭山市(2006年)/

「市民活動とことんディスカッション」コーディネート、市民活動支援センター活性化事業(2006年)/

「ミニコミ紙入門講座」貝塚市浜手公民館(2006年)/

「話を聴くために」子育ておしゃべりライン養成講座(2006年)

「アサ-ティブコミュニケーション」NPO法人ワークレッシュ(つどいのひろば)(2006年)/

「性役割にとらわれない子育て」河南町(2006年)/

「親まなび講座 安心でいるために~らくらく生きていくわたしと子ども」大阪狭山市立公民館(2006年)/

「障害を持つ子の親のための性教育」守口保健所(2006年)/

「子育て講座 わたし的子育て~のんびり・楽しく・大切に~」企画・コーディネート・講師、(2006年)/

性教育ワークショップ」守口市民グループ おおきな木(2007年)/

「体験アサーショントレーニング」貝塚市人権教育研究会(2007年)/

「親まなび講座 子どもの安全安心を守るために」大阪狭山市立公民館(2007年)/

「子どもたちの人権学習会」NPO法人ワークレッシュ(2008年)/ 

「揺れる心と体~思春期の子どもと向きあうために」大阪狭山市立第七小学校PTA(2009年)/

「コミュニティFMの可能性について」河内長野市文化振興計画審査会(2008年)/

「市民メディアの可能性〜台頭するコミュニティFMのパワー〜帝塚山学院大学(2008年)

「地域で生きること」帝塚山学院大学(2008年)/

「こころを育てるコミュニケーションスキル」大阪狭山市立北小学校PTA(2008年)/

「シニアのお祭り音響照明コーディネート」くすのき塾(2009年,2010年) /   

「暮らしを撮る」映像製作セミナー 貝塚市浜手公民館(2009年)   

 地域の輪まつり音響プロディース 富田林地域の輪まつり実行委員会 

 「子どものうちからの性の健康教育」市民グループママ咲く(2010年)/

「ピアカウンセリング研修」堺市難病支援ネットワーク協議会(2010年)/

「養成講座」チャイルドラインとんだばやし(2011年)

 

女性問題アドバイザー養成講座終了生勉強会(2004年)/

 「女性のためのコミュニティライター養成講座」(2005年 大阪府人権協会補助金事業)/

    地域学習会「子どもを暴力の被害者にも加害者にもしないために」 大阪狭山市市民公益活動促進補助金事業(2007年)